Hitec X4 Advanced Miniを買ったっす。
どうも、Kzcです。タイトル通り、Hitec X4 Advanced Miniを買ってみました。 充放電のスペックは前記事の通り。 気になってたのがリフレッシュ機能でサイクル数を指摘できるか…という点。
どうも、Kzcです。タイトル通り、Hitec X4 Advanced Miniを買ってみました。 充放電のスペックは前記事の通り。 気になってたのがリフレッシュ機能でサイクル数を指摘できるか…という点。
どうも、kzcです。 3月に少し話題に上ったX4のちっちゃいやーつ…X4 Advanced Miniの情報が公式でアップされていますね。 スペックは以下の通り。 充電は200mA / 500mA / 700m…
ISDT C4のファームウェアですが、比較的新しめのファーム(1.1.0.6以降)だと充電終止電圧の値が低くなってるのかよくわかりませんが、1.50Vに達すると充電完了してしまいます。 最新版のファームだと設定を一時記憶…
どうも、kzcです。 1年半以上前に書いたCanon S120の分解方法記事に毎日アクセスがあるので、まとめページを作ってみました。 基本、記事の順を追って作業すればデジカメがバラバラに分解されるように構成してます。 質…
どうも、kzcです。 みなさんのスマホの充電端子の種類はなんでしょうか? だいたいはiPhone用のライトニング端子かAndroid用のmicroUSB端子だと思います。 私の愛用スマホはNexus5Xなんですが、mic…
どうも、kzcです。 色々とハプニングがあり、最終回がかけてませんでした。 前回は、LCD部分を外しました。 今回は、中枢部分まで分解していきます。
どうも、kzcです。 前回は上側のパーツとポップアップボタンが外しました。 今回はLCD部分を外します。
どうも、kzcです。 前回はLCD側の外装を外しました。 今回はLCDの上側のパーツ(シャッターボタンとかある部分)を外します。 画像の数が多いですがご勘弁を。
どうも、kzcです。 準備編から2か月近く経過してた。 このカメラの交換用のパーツ関連で色々あってやる気が・・・ 問題は解決してないですが、ネタ用に写真は撮ってあるので続けます。 ・・・というわけで分解手順その1。
どうも、kzcです。 前回の記事でYoutube動画を頭に叩き込み、次は分解するための道具を準備します。 ひとまず、分解するには精密ドライバーが1本あれば事足ります。 私は紆余曲折を経て下の画像のような組み合わせで分解を…