POLARのハートレートモニターFT1を買ったよ。

全国のメタボ男性のみなさん、こんにちわ。

私、このたびメタボ完全体となりましてダイエットを決意いたしました。

これまで何度もダイエットに挑戦し、成功したのは大学4年時の-10kgと結婚式前の-8kgのみ。

この2つは走り込む事によって成功したと記憶しています。

今回のダイエットは、この走り込みを主軸に効率よく脂肪を燃焼させていきたいと思っています。

そこで、今回はハートレートモニターを購入しました。

ハートレートモニターもピンキリで高いものだと数万円も…

私が購入したのは比較的安価な部類に入るPOLARというメーカーのFT1というもの。

画像のように心拍数が盤面にドーンと表示されるので運動する際に分かりやすいかと思いチョイスしました。(あと5000円ちょっとで安いし…)

…で私、このハートレートモニターを利用して心拍トレーニングを実施します!

心拍トレーニングというのは…

心拍トレーニングでは、運動中の心拍数をいくつかのゾーンに分けて、それぞれのゾーンの心拍数を利用者が把握することからスタートする。
それぞれの心拍ゾーンの心拍数は、最大心拍数(拍動が最も速くなった場合の心拍数)と安静時の心拍数から導き出される。

…ということらしいです。

そして最大心拍数180bpmの場合の心拍ゾーンはこんな感じ。

sinpaku_zone

この図だと目的別に運動強度と心拍数が違うことが分かりますね。

効率良く脂肪燃焼させるには図中の濃緑のゾーン範囲の心拍数でトレーニングするといい感じってことです。

では、最大心拍数ってどうやって出すの?ってとこですがざっくりした数値は「220-年齢」という式で出せるそうです。

まぁ、個人差があるんで正確な数値ではないですが参考程度にはできるんじゃないでしょうか。

そんな感じで、私は濃緑の脂肪燃焼ゾーンをターゲットにして心拍トレーニングをがんばります!

では、また。

 

[追記]

ハートレートモニターを使用して、安静時心拍数を次の方法で測定してみました。

①寝ている状態 : 55~58bpm

②立っている状態 : 60~65bpm

①と②間をとって安静時心拍数は60bpmとします。

これを、以下の計算式(カルボーネン法というらしい)に当てはめてみます。

目標心拍数=(220-年齢-安静時心拍数)×運動強度+安静時心拍数

※運動強度は先ほどの図の脂肪燃焼ゾーンとしています。

LOW:(220-31-60)x0.6+60 = 137.4

HIGH:(220-31-60)x0.7+60 = 150.3

このLOW/HIGHをハートレートモニターに設定しておくことで範囲を外れるとアラームで知らせてくれます。

アラームに耳を澄ませながらLet’sダイエット!

では、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください